娘(7才)学校からしょっちゅう、「マザーテレサ」「ゴッホ」「ヘレンンケラー」などの人物の漫画を借りてくる、2、3度同じ人物を借りてくる
何か意味がるのか聞いてみた
「面白いから」と言っていた
例えば「ヘレンケラー」は何が面白いの?
どんな人なの???
と娘に質問しながら会話が進んだ
娘)『ヘレンケラーは目が見ない、耳が聞こえない障害がある人のお話』
私)『障害ってどう思う?』
娘)『障害は無いほうがいいと思うけど、あったとしても楽しく生きていける
手に字を書いて沢山の人と話しができたし、うちは手に字を書いても読めないけど、ヘレンケラーは読めたんだよ凄いでしょ!障害はあっても、無い人より凄い事もできる』
私)『へ〜〜〜、凄いね』
娘)『このまえ、目の見えない人が学校に来てお話してくれたよ、先生が言っていたよ、目は見えなくても、みんなの事を心でみているって』
(色々話して、、、)
私)『へ〜〜そうだね、障害って目に見える障害もあるけど、心が汚い人も障害の1つに思うなぁ、自分には障害がありません!って思っていても、みんな1つ二つ障害持ってるような気がする、(だから、みんな自分は障害ないです!って思っていてもあるんだと思うよって続けようと思っていたら、娘に遮られ)
娘)『カカチン!それは違う!神様は人間に最初から汚い心は渡してないから、あ〜自分が汚いなぁと気が付いたら、又、治せるんだよ、人間の心は最初から皆、奇麗なんだよ!神様は奇麗な心を人間に最初から、くれているんだよ!!だから、元に戻せるんだよ!!だけど、障害を持った人はその障害を治せない人もいるんだよ、だから、カカチンが言ってる事は違う!でも、障害を持っていてもヘレンケラーは楽しく過したんだよ、だから、障害は無い方がいいけど、でもあっても楽しく生きていけるんだよ』
「神様は人間に奇麗な心しか渡してない
汚れたなぁって自分で気が付いたら元に戻せる」
娘が言った事が今も耳から離れない
久々に息子が早く寝て
娘が私の膝に乗ってきて
そんな娘を抱きかかえながら
こんな話しができた事
2年生の娘がこんな事を感じながら
何度も「ヘレンケラー」の漫画を読んでいた事実に
「私、、、何やってんだ」って本気で思った今日でした
子供って凄い、、、
私って、、、、
私の心も元に戻したい、、、